実写レビュー
スナップやハイキング、サイクリングなどに持ち出してみました。
カメラはすべてα7c IIです!
まずは広角端20mmで富士山を含む景色を広ーくパチリ。
W端で撮っても四隅の流れ等は少なく非常にキリッとした描写。
レンズ補正をOFFにすると結構な歪みがあるのですが、補正をONにすると歪曲収差はほとんど感じられないレベルにまで修正されます。
24mmのワイド端とは明らかに異なるワイドな描写は旅行にぴったりです。
そこからぐーっと寄って標準域の45mm。雄大な富士山を切り取ります。
手前の芝生を走る小さな子供とサイズの差を感じますね笑。
そして望遠端の70mmで富士山をドーンと紅葉の木々のバックに置いてみます。
こちらは開放F4で撮ってしまっていますがカリッとした解像感が色のりが素晴らしいです。
ズームレンズの画質は悪いなんてのは過去の話だと改めて感じてしまいますね。
個人的にソニーのカメラは空の青が好きです。
BIONZ XR以前の世代はもっと青かった気もしますがXR世代でも美しい。真っ赤な紅葉の赤も飽和しないように描き切ります。
20-70mmの画角はハイキングにぴったりです。
またどのレンジの描写も破綻がなくコンパクトなレンズでありながら大変高性能。
出張ついでに東京タワーの下からパチリ。
本レンズには手ぶれ補正が非搭載ですがα7C IIの手ぶれ補正を使えばスローシャッターも問題ありません。余談ですがα7C IIの手ぶれ補正は本当に良くなりました。
本機と合わせれば非常にコンパクトなので出張ついでにスナップという楽しみ方をするようになりました。
こちらは日本橋の街中を望遠端の70mmからAPS-Cクロップをかけて105mm相当の画角で撮ったものです。
高画素でもしっかり解像するレンズなのでクロップしてもシャープな写りが大変良好です。
歌舞伎町ホールの一枚。暗いのか明るいのか複雑なシチュエーションですがさまざまな色をしっかりと描き切ってくれました。
流し撮りも楽しいです。レンズもボディも小型軽量なのでこういうカメラを振り回す撮影を続けても疲れ知らずなのが良いですね。
望遠端、開放、ISO8000という厳しいシチュエーションですが非常に綺麗に撮れてくれました。
F4を気にせず高感度を使っていきましょう。
ハイキングだけでなくサイクリングにもぴったりなズームレンズで出先の思い出をクリアーに残しましょう。
自転車趣味におけるカメラ選びで大事なのはレンズの軽量化です。
ボディは背中に背負うので少々重くても問題ありませんが、レンズが重くて長いとネックストラップを引っ張る方向に働き息苦しくなります。
個人的なレンズ重量のボーダーは500g以下、全長100mm以下ですが、本レンズはそのどちらもOKです。
管理釣り場(エリアトラウト)に本レンズを持ち込みました。
防塵防滴なのでいざという時も安心です。ロケーションを楽しむのも醍醐味なので釣れない時は写真を撮って遊ぼう(笑)
猫ちゃんもパチリ。
動体への追従ですがめちゃくちゃ速いです。
シグマ35mm F2.0 DG DNも所有していますが、それと比較しても明らかにAF枠の追従スピードと食いつき、精度ともに高いです。
AI動物瞳認識を搭載したα7C IIならAF-ONを押しながらシャッターを切るだけでこの通り。
一度このAFになれると正直他社のカメラは使っていられないレベルです…。
もひとつ猫ちゃん。瞳AFの認識最強です。ソニー純正レンズだとフォーカス枠の動きが明らかにサードレンズとは異なり、機敏かつ正確に作動します。
そりゃソニー純正レンズが売れるわけです。
最後に夜景(というか船)を1枚。夜の地球深部探査船「ちきゅう」です。
本レンズは9枚絞り羽のため絞り込むと美しい18本の光条が楽しめます。
昨今手ぶれ補正と開放描写が優秀ですが、使えるところはガンガン絞り込んで三脚も使っていきましょう!
まさに新時代の標準ズームレンズ
ということでSONY FE 20-70mm F4 G のレビューでした。
LUMIX S 20-60mmのレビューでも書きましたが20mm始まりはまさに新時代のズームレンズ。
それでいてF4通し、軽い、コンパクト、機能てんこ盛りなのですからオススメしない理由がありませんね。
強いて欠点を挙げるとしたら価格が高いということですが、昨今のレンズ価格からしたら十分満足のいく内容かと思います。
それでもやっぱり高いようと思われるかたはまずはGOOPASSレンタルでお試しされてはいかがでしょうか?
きっと気にいること間違いなしです
カメラ、レンズ、機材はどれも高いですよね?買って失敗したらどうしよう…
そう思われる方におすすめなのが、カメラ機材のサブスクサービス「GOOPASS」です!
高価な機材を買う前に思う存分使用感を試すことができます!
今回紹介しているこちらの製品はRank3(月額税込16,380円)で使い放題です!
発送も早く梱包も丁寧、お小遣いで高額機材をたっぷり試せます!
Eマウント 機材レビュー記事 一覧
当ブログに掲載しているEマウントの機材レビュー記事一覧はこちら!作例多めです。